「ぱどナビ」横浜・川崎・相模原・横須賀版 お店検索・イベント情報満載の地域生活情報サイト

ぱどナビ - 横浜・川崎・相模原・横須賀版

地元生活を応援する地域情報サイト

他のエリア:

地域情報TOP > 横浜・川崎・相模原・横須賀版 > 百年前の總持寺のにぎわい2 ―御移転百年記念パネル展―

百年前の總持寺のにぎわい2 ―御移転百年記念パネル展― 神奈川県

No Image

總持寺は百年前に能登から横浜鶴見へ、当時のにぎわいを

開催期間:2011-11-14~2011-11-27 終了

曹洞宗大本山總持寺は、今から百年前の明治44年11月に能登から横浜鶴見に移転しました。御移転百年を記念し、昨年のプレパネル展に続き、今回は、遷祖式・上棟式・荼毘式を中心として、当時の様子やにぎわいを振り返ります。(入場無料・見学自由)
主催:鶴見大学仏教文化研究所 共催:鶴見大学生涯学習センター
※開催期間中の15日(火)・26日(土)の13:00~14:00、仏教文化研究所研究員の関根透先生による解説があります。


料金
無料
問い合わせ先
鶴見大学生涯学習センター
電話番号
TEL:045-574-8686
URL
http://tsurumi-u.ac.jp
開催地
鶴見大学会館 センタープラザ
住所
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3‐18
交通アクセス
JR京浜東北線鶴見駅下車、西口より徒歩1分
駐車場
なし

その他注意事項

〈期間〉平成23年11月14日(月)~27日(日)※但し、14日(月)・21日(月)を除く 〈時間〉9:00~18:00 ※但し、初日は13:00~、土・休日は16:00まで

百年前の總持寺のにぎわい2 ―御移転百年記念パネル展―の地図

Now Loading...

*本ページに表示されているイベント情報は、主催者発表もしくは主催者により直接投稿された情報に基づいております。
詳細につきましては必ず主催者までお問い合わせください。

このイベントをブックマーク


ページTOPへ戻る